ESTEM生がWEBサイトで山形の魅力を発信!
2024年10月05日
探究教室ESTEMの探究コースの成果物「世界に発信!山形ブランドデザイン 」のWEBサイトがリリースされました!
2024年7月〜9月の期間、小学校3年生~高校3年生の通塾生30名がデザインした山形の問い(子どもたちが考えるブランド)を掲載しております。
多くの方に楽しんでいただき、山形に興味を持つきっかけにしていただければ幸いです。
みなさんは「山形の魅力は?」と問われた時、どのように答えるでしょうか?
一般的に「さくらんぼ」「蔵王の樹氷」「銀山温泉」など、キーワードだけの回答が目立つかと思います。
ですが、それでは県外や海外の方に山形の豊かな暮らしの魅力・受け継がれた伝統文化が十分に伝わりません。
今回ESTEM生が取り組んだのは“問い”形式での発信です。
「なぜ、紅花は黄色なのに染めるとピンク色なのか?」
「なぜ、この食べ物はどんどん焼きと呼ぶのか?」
「山形の一刀彫はなぜ鳥が多いのか?」
山形の魅力を発掘し、表現していく中で、自ら問いを立てる力や思考を深める力、表現する力を身に着けてきました。
授業でのインプット・感動体験をベースに、子どもたちの心が動いた山形の魅力を発信しております。
問いの仮説検証を実施するにあたり、多くの方と連携させていただきました。大変お世話になりました。
ESTEMでは、今後も地域・企業・行政と連携して探究的な学びを進めてまいります。
学校や自治体での探究学習のお手伝いもしておりますので、お気軽にお声がけください!